Blog

  1. HOME   /  
  2. Blog

ステアリングラック

現在入庫中のMINI(AT) 、
Mk1などの旧モデルに比べると、高年式モデル( と言っても、もう充分に古い分類に認識されますが…..) は、
補器類などの増加で、整備性はちょっと辛い部分が多いですね~


昼間の日が出ている間は作業も進むのですが、夕方近くになると一気に冷え込んでくるので、
冷暖房ナシの工場内では作業スピードに少なからず影響が…..  汗


クラシックミニは大きな基本構造を変えずに、40年以上も販売され、
快適装備も年を重ねる事に追加されているので、年々乗りやすくなっているので◎ですが、
親しみやすかった分、メンテナンスや点検を怠っている車両が多いのも事実なワケで…….


今回入庫のMINI(AT)も色々とありそうですが、徐々に回復に近づけたいと思います。

ハンドル操作時に異音を感じましたので、確認した所、
ステアリングラックに大きなガタがあり、ご臨終の状態でしたので、ドナー号から拝借する事に
(写真手前がドナー号です~)

MINI1300のエンジンもブロックに色が入りましたので、
いよいよ組み付けが楽しみです~




熊本の片田舎、玉名市にある自動車修理販売店より、日常や作業風景をお伝えしています。

Category

  • Dialy (80)
  • Event (4)
  • For Sale (Cars) (18)
  • Maintenance (6)
  • News (24)
  • Repair (6)
  • コラム (2)