Britaxというシートベルトメーカーのコーポレイトカラーなんだな。。
そんな個体をリスペクトし、
現代のテクノロジーも交えながらアプローチするスタンスは
オーナーさんは日頃から金属と対峙されているという仕事柄、
気候も気持ち良いんで、みんなで走り行きたいですね~
2017/09/21
そんな個体をリスペクトし、
現代のテクノロジーも交えながらアプローチするスタンスは
2017/09/13
「翌日に顔出すよっ!」って聞いていたんですが、、前日の戻りもずいぶん遅かったんで、
お昼過ぎかな!?って思ってましたが、まさかの朝からのご来店。。(・□・;)驚。
(仮眠等のタイミングもあり、軽い時差ボケ状態らしい ( ´艸`)
数か所、気になる箇所があるとの事だったので
軒先にて対応 (^^;
それにしても、今回のアップデート箇所も含め、もの凄い作り込み(^^;
まさに1/1スケールカー
少し同乗させてもらいましたが、大変スムーズなエンジンフィールで
慣らし後の走りに期待が膨らみます♪
〆の晩ご飯は
早速戴いた「讃岐うどん」と、
これまたオールドカーフェスタで戴いた「獲れたてトマト」で一杯いただきました
m(__)m
2017/09/12
2017/09/09
2017/09/08
WALPRES(ウォールプレス)のミラーをお色直し。
だいぶお疲れの模様でした (^^;
だいたい外観から状態は分かるんですが、
作業しづらいんで、とりあえずバラします♪
こんな部品達で構成してあります↓
凹みのあった部分は出せるとこは出して、
あとは雰囲気で(^^;
数個ほど無くなっていたベースは硬化した物から型を取って
ボディはこんな感じで仕上げてみたぜ~
Race Master(アルミ)って言ったらこの艶消し感に憧れたものです。
ただちょっと取付け予定の車両とのマッチングを考えると
SPEED Master(クローム)の方が良さそうって事で….
ポリッシュ仕上げに予定変更。。
台座、ボルト&ナット類は防錆しておきました m(__)m
ブルーマジックで磨いてこの位の塩梅で
さじ加減が大事なんだな~
=============================================================
熊本の片田舎、玉名市にある自動車修理販売店より、日常や作業風景をお伝えしています。