今年も気が付けばあっと言う間に1/4が過ぎようとしていたりして…
本年度に入って何も書いてないな~と少し反省 (^^;)
何か書くって意外と色々考えたりするから、平気で2~3時間経つ事もしばしばで…
毎日コンスタントに書いたり、投稿する方にはホント頭が下がります。
今回の冒頭写真は1969年の映画、「Italian Job(ミニミニ大作戦)」の有名な3台。
やっぱりMINIは並ぶと可愛さ倍増する気がするネ(^^)
今年は日本でも映画「Le Mans 66 (フォードvsフェラーリ)」が公開され、
車を題材とした映画では近年珍しく⁉ 注目されました~
アカデミー作品賞とはなりませんでしたが、惜しかったです。
まぁ、「ハンチカの家族」程のシリアスな内容ではなかったし…(^^;)
でも、キャロル・シェルビーやケン・マイルズは偉大な人デスヨ!
それでもってコチラは↑2013年に公開された映画、「Rush」にて
ジェームス・ハント役を演じる、
クリス・へムズワースがハントの普段のアシとして乗り回していたMINI。
これは70年代半ばのF1を舞台に実在したレーサー、
ニキ・ラウダとジェームス・ハントの関係を映した作品でした (^^)
映画で登場していたMINIが、高年式ベースのMk1(旧いモデル)の仕様という事から
時代考証という面でそこは拘ってヨ!なんて物議を醸した面もあったりしますが、
雰囲気と言いますか、
キャラクターと合わさった乗り方が単純にカッコイイなぁなんて思ってて(^^;)
好きな映画の一つです 笑
私が思うにやっぱり人と合わさってこそ、
乗り物って魅力が倍増されるよなぁなんて日々感じてます。
Steve McQueen
格好良いオトコの代表みたいな、スティーブ・マックイーン。
彼が大の車好きって事は有名な話ですね!
好き過ぎて1971年公開の「Le Mans (栄光のル・マン)」では自らのプロダクションを用いて
全力で制作した事によって多額の負債を抱え込むわけですが…(^^;)
それ位に真っすぐだったからこそ、魅了されるのかもしれません。
そんな彼も実はMINIにも乗っていたり↑
Peter Sellers
James Garner
Enzo Ferrari/Alec Issigonis
Queen Elizabeth
コメディアン・俳優・メーカー創立者・歌手・女王も
多くの人を魅了した小さな英国大衆車。
この写真たちを見てわかるように
十人十色で様々なモディファイが施されており、
どれも個性が際立っていますネ♪
もちろんオリジナル=純正を重視する事も良い事ですし、
無二のオリジナリティー=個性を追求する事も良いと思います。
Paul McCartney’s MINI
Ringo Starr’s MINI
George Harrison’s MINI
みんな知ってるバンド、「Beatles」のメンバーが乗っていたミニ達を見ながら、
もっと自由であっても良いんじゃない?かなぁとも思った今日この頃でした (^^)
=============================================
SWANKY PERFORMANCE
(スワンキーパフォーマンス)
〒865-0023 熊本県玉名市大倉504-6
【Web】http://swanky-performance.com/
【Mail】swanky.performance@gmail.com
【Tel】096-886-8151
=============================================